2011年5月21日土曜日

引き寄せの法則??

昨日の夜にブログを始めたことで、今まで止まっていた、まぁるいボールが、ころころころ。。。と転がり始めたような気がします。

まいにちの“かおり”を何より自分が意識する様になったことで、色々な"かおり”を感じます。

自宅から駅までの道のりで。
「今日の空気は、どんなかおりかな〜?」とくんくんする私。

鎌倉の駅からお店までの道のりで。
「鎌倉の空気はどんなかおりかなぁ。」とまたくんくん。
途中で、なんだかいいかおりに出会うと、そのかおりのもとを探して、道ばたの植物に近寄って行って、くんくん。

かおりは形が無いものなので、説明が難しい。

今朝くんくんしたこの植物は、すっきりとした、それでいてどこか甘いような、そんなかおりがしました。
 なんの植物でしょう。。。

“嗅覚”は、他の“触覚”や“聴覚”など人間の五感の中でも早期に発達した原始的感覚です。香りの分子が鼻の奥から電気信号となり、脳の中でも食欲や性欲などの本能活動や情動、記憶の中枢である大脳辺縁系に最初に伝わります。そしてその後、判断をする大脳新皮質で認識されます。

分かりやすくいうと、“触覚”や”聴覚”は認識の脳、大脳新皮質にまず伝わって「これは〜だ」と判断する訳ですが、“嗅覚”は認識の大脳新皮質に伝わる前に本能をつかさどる大脳皮辺縁系に伝わって、判断するより先に(実際は同時に起きている気がしますが)リラックスしたり、懐かしい記憶が蘇ったりします。つまり直接心に、体に作用する感覚なのです。

「アロマテラピーを使って、認知症の予防や改善が出来るらしいね」と先日母が、新聞かなにかで見たのか言っていました。これは、かおりが海馬を刺激するからだとか。


さてさて、“引き寄せの法則”!

かおりのブログを始めたら、
素敵なかおりを引き寄せちゃいました。
フェアトレードの“こかまう珈琲”

仕事場の鎌倉のお店に、フェアトレードの活動を個人でされている女性がご来店されました。いろいろとお話ししているしているうちに、フェアトレードのコーヒーのお話になり、コーヒー好きの私としては「是非買いたいです!」とお伝えした所、「もし良かったら、ちょうど今持っているので。。。」と頂いてしまいました。

東ティモールから来た、"こまかう珈琲”。

この珈琲を頂いた時に思ったのです。
「引き寄せた!」と。

ころころころ。と
転がり始めています。

頂いたこの珈琲は、後日ゆったりとした気持ちで、くつくつとお湯を沸かし、丁寧に入れたいと思います。珈琲メーカーで入れるんでは違う気がするのです。
“こかまう珈琲”のかおりのご報告は後日また。

ホームページを拝見したら、とても素敵だったので、是非みなさんも覗いてみて下さい。
La foret de 1192
1192は、「いいくに作ろう鎌倉幕府」から来てるそうです。
鎌倉だけでなく、世界が「いいくに」になる様にとの願いを込めての命名だそう。
またまた、素敵☆

その女性が帰られた後、彼女のイメージはなにかなぁ、と思ったところ。

「ゼラニウム」

ゼラニウムのエッセンシャルオイルは、やさしく甘い香りです。強すぎないその香りは、どんな香りとも相性が良さそう。

「いろんな人とつながって行きたいです」そう話していた彼女のイメージにぴったりです。

ちなみに、ゼラニウムはスキンケアやホルモンバランスの調整に良い精油です。
ゼラニウム、というとピンクや赤のお花をイメージされるかもしれませんが、精油が採れるのは葉(や茎)からです。



最後に。
昨日の日記で、“ゆめマップ”がどんなものか気になるという方の為に、こそっと昨日私が描いたゆめマップを公開です。

こんな感じです。
ではでは。

0 件のコメント:

コメントを投稿