2011年5月30日月曜日

流れてきました

先日、従姉妹から流れてきた本。
従姉妹が、お昼にお友達に、夜に私に会った日に、私のもとへと流れてきました。
お友達が「こにこにが読むなら、あげていいよ。」と 。

私も、特別手元に置いておきたい本以外は、誰かに渡して、そこから点々と人のもとを巡る。
そんな本の旅が素敵だな、と思うのです。

なので、この本も。
読み終わった後は、ちょうど今必要としている人へと渡すのが私の役目だな、と思うのです。

あの子かな〜。
とか。
この子かな〜。
とか。
読みながらも考えました。

“ちょうど”というタイミングは、取り扱いが難しいので
自分の感覚に、外からの情報に、敏感でいなくてはいけません。

手元に流れてきたら、是非、そこからまた必要としている人のところへ流してあげて下さい。

この本の中で、私が見つけた新しい発見は
著者の石井ゆかりさんが言う

優れていたり
美しかったり
善良だったり
そういうことは、きっかけであっても
最終的に「愛」にたどり着く理由ではないということ。

弱さ
欠点
醜さ
無力
時には悪
こういう物が、人の愛を不思議な形で引っ張り出すということ。

好きな人には、いいところを見せなければ。
そう思いがちですが
そもそも弱くて良いのだと、欠点こそが愛へとつながるのだと

そう考えると
“今のままの自分”
それでいいんだという気がします。


“恋”をしている女性におすすめの香り。
もちろん、今はまだ恋してない女性にも♪

イランイラン

暑い日に漂う、濃いお花の香りのような。

普段は閉じ込めている、女性らしさ、セクシーな自分を解放しましょう。

ホホバオイルなどに数滴混ぜて、デコルテや背中のマッサージなどするのもおすすめです。

これからの季節、デコルテや腕を出す機会も増えますし。
梅雨の今のうちに、隠れて女を磨いちゃいましょ♪

2011年5月29日日曜日

毎日の選択

こんにちは。
前のブログから、あっという間に一週間経ってしまいました。
関東も、梅雨入り。
本日もしとしと雨です。

さて、先日、前の仕事場の後輩ちゃんとランチをしました。
吉祥寺の、cafe amar
ブランコの席のあるカフェです。
オープンとともに訪れたので、初ブランコ席。

 この日は少し湿度が高めだったので、ミントチャツネのスープランチにしました。
 ミントが爽やかで、強すぎず美味でした。


お店でいくつかのメニューから一品を選ぶ。
これも毎日の選択のひとつです。

私達は、意識せずして毎日沢山の選択をして過ごしています。
自分が何かを選択する時のくせ。
意識してみたことはあるでしょうか。

私は、先日一輪のバラを買う時に、自分のくせに気付きました。
最初に理由無く惹かれた一輪よりも、もう一度考え直して選び直す。
そういうことが多いのです。

最近は、意識して、最初に直感でピンときたものを選ぶ様に心がけています。

この日も、他にも魅力的なメニューはたくさんあったのです。

自分のからだに、まずどれくらいお腹がすいているかを聴き。
自分のからだに、そのときの空気の感じを聴き。

慎重に。でも自分の感覚を大事に。

できるだけ、自分の直感を意識して
頭で考えるよりも、感覚を大切に、

毎日の、色々を選択して行きたいと思います。

今まで長年染み付いたクセがあるので、
これは日々訓練です。

今の選択の一つが、
今の選択の仕方が、
ずっと先の到着地点(通過地点)につながるのです。
出来るだけ、自然の流れに沿っていきたいものです。

意識をかえるだけで、不思議と必要なことが自分に流れて来る。
そんなことを感じるこの頃です。


さて。
梅雨時の空気の重たいこの時期は。
ペパーミントがおすすめです。

お部屋でペパーミントのエッセンシャルオイルをたいたり。
お客様がいらした時に、ペパーミントのエッセンシャルオイルを1滴垂らした水でおしぼりを作ったり。
ペパーミントのハーブティーをいれたり。

私も近々作ってみようと思っている、ペパーミントのサングリアのレシピをご紹介します。

休日にお昼から、ミントの香るサングリア。
そんな時間も素敵です。

☆ミントと柑橘類のサングリア☆
1。グレープフルーツ1個を薄皮ごとそぎ落とし、大きめの一口大にカットする
2。国産のレモンを1個薄切りにして、1のグレープフルーツと一緒にピッチャーへ
3。2にグラニュー糖大さじ2を入れ、白ワイン500mlを入れて混ぜる
4。飲む直前に、ちぎったミント1パックをピッチャーに入れる。
5。マドラーでミントをつぶす様にかき混ぜて出来上がり☆

是非、お試し下さい♪

2011年5月22日日曜日

パレードパレード

今日鎌倉では、「想像してみよう!イマジン原発のない未来」というテーマのパレードが行われています。
 シンボルは、ひまわり。

私はお仕事で参加出来ませんが、「デモ」というとんがった意見の表明ではなく、「パレード」というどこか楽しげな音の響きの穏やかな意志の表明。

原子力に関して、私も最近自らの無知を恥ずかしく思い、一冊の本を読みました。
田中優さん著の『原発に頼らない社会へ』

そこにも書かれているのですが、ひまわりや菜種は汚染してしまった土壌から、放射性物質を吸収するそうです。放射性物質を吸収して育ったひまわりをどうすると良いのか、ということもこの本には書かれています。

今の状況を嘆くのではなく、今の状況をどう良く変えて行けるか、そのことが大切だと田中優さんは仰っています。

他にも、原発のことではないのだけれど、銀行に預けているお金がその先で何に使われているのか、などということも書かれていて、考えさせられました。
興味のある方はお声かけ下さいね。
いつでもお貸しします。

原発の話に戻ると、その本の中には、次世代送電線と言われる“スマートグリット”についても書かれています。
“スマートグリット”とは、私的解釈でいくと、各家の使用電力を計ってフィードバックし、その時その時の必要エネルギーが供給側に分かる様になる送電線のこと。

ちなみに現在は、需要のピーク時を基準として考えられていて、ピークの時の電力が補えるだけの原子力発電所や火力発電所等が作られています。


そしてなにより、この“スマートグリット”という言葉を知り、興味を持ったことにより、新聞を読む時でも

“スマートグリット”

という記事に「お!なになに。」と反応することが出来ます。
これも小さな一歩だと思います。

色々な考えに触れ、自分なりの考えをもつこと。
まだまだまだですが。


ところで、“ひまわり”ってどんなかおりでしょう。
考えたことがなかった。

ひまわりをくんくんした覚えはあまりありません。
ひまわりからいいかおりが漂ってきた記憶もありません。

ミツバチが蜜を集めて受粉するのだから、虫を引きつける何かはあるはず。
色、かなぁ。
ひまわりのハチミツは、マンゴージャムのような味がするんですが、あれは花粉のかおりというか味なのかしら。


今年の夏にひまわりを見つけたら、くんくんしてみます。


ひまわりにかおりは、ないのかしら、やっぱり。。。
当然でしょ、と誰かに言われたりして。

今日はちょっとむつかしい話になりました。

2011年5月21日土曜日

引き寄せの法則??

昨日の夜にブログを始めたことで、今まで止まっていた、まぁるいボールが、ころころころ。。。と転がり始めたような気がします。

まいにちの“かおり”を何より自分が意識する様になったことで、色々な"かおり”を感じます。

自宅から駅までの道のりで。
「今日の空気は、どんなかおりかな〜?」とくんくんする私。

鎌倉の駅からお店までの道のりで。
「鎌倉の空気はどんなかおりかなぁ。」とまたくんくん。
途中で、なんだかいいかおりに出会うと、そのかおりのもとを探して、道ばたの植物に近寄って行って、くんくん。

かおりは形が無いものなので、説明が難しい。

今朝くんくんしたこの植物は、すっきりとした、それでいてどこか甘いような、そんなかおりがしました。
 なんの植物でしょう。。。

“嗅覚”は、他の“触覚”や“聴覚”など人間の五感の中でも早期に発達した原始的感覚です。香りの分子が鼻の奥から電気信号となり、脳の中でも食欲や性欲などの本能活動や情動、記憶の中枢である大脳辺縁系に最初に伝わります。そしてその後、判断をする大脳新皮質で認識されます。

分かりやすくいうと、“触覚”や”聴覚”は認識の脳、大脳新皮質にまず伝わって「これは〜だ」と判断する訳ですが、“嗅覚”は認識の大脳新皮質に伝わる前に本能をつかさどる大脳皮辺縁系に伝わって、判断するより先に(実際は同時に起きている気がしますが)リラックスしたり、懐かしい記憶が蘇ったりします。つまり直接心に、体に作用する感覚なのです。

「アロマテラピーを使って、認知症の予防や改善が出来るらしいね」と先日母が、新聞かなにかで見たのか言っていました。これは、かおりが海馬を刺激するからだとか。


さてさて、“引き寄せの法則”!

かおりのブログを始めたら、
素敵なかおりを引き寄せちゃいました。
フェアトレードの“こかまう珈琲”

仕事場の鎌倉のお店に、フェアトレードの活動を個人でされている女性がご来店されました。いろいろとお話ししているしているうちに、フェアトレードのコーヒーのお話になり、コーヒー好きの私としては「是非買いたいです!」とお伝えした所、「もし良かったら、ちょうど今持っているので。。。」と頂いてしまいました。

東ティモールから来た、"こまかう珈琲”。

この珈琲を頂いた時に思ったのです。
「引き寄せた!」と。

ころころころ。と
転がり始めています。

頂いたこの珈琲は、後日ゆったりとした気持ちで、くつくつとお湯を沸かし、丁寧に入れたいと思います。珈琲メーカーで入れるんでは違う気がするのです。
“こかまう珈琲”のかおりのご報告は後日また。

ホームページを拝見したら、とても素敵だったので、是非みなさんも覗いてみて下さい。
La foret de 1192
1192は、「いいくに作ろう鎌倉幕府」から来てるそうです。
鎌倉だけでなく、世界が「いいくに」になる様にとの願いを込めての命名だそう。
またまた、素敵☆

その女性が帰られた後、彼女のイメージはなにかなぁ、と思ったところ。

「ゼラニウム」

ゼラニウムのエッセンシャルオイルは、やさしく甘い香りです。強すぎないその香りは、どんな香りとも相性が良さそう。

「いろんな人とつながって行きたいです」そう話していた彼女のイメージにぴったりです。

ちなみに、ゼラニウムはスキンケアやホルモンバランスの調整に良い精油です。
ゼラニウム、というとピンクや赤のお花をイメージされるかもしれませんが、精油が採れるのは葉(や茎)からです。



最後に。
昨日の日記で、“ゆめマップ”がどんなものか気になるという方の為に、こそっと昨日私が描いたゆめマップを公開です。

こんな感じです。
ではでは。

2011年5月20日金曜日

自分がブログをはじめるとは。

ことの始まりは、昨日の仕事帰りに薬膳ヨガの先生とご飯を食べたところから。

先生のおすすめの、“ゆめマップ”(私的解釈で命名)を描いてみたところから。

真中に大きな丸を描いて、その中に今の夢(目標でもいいのかな)を書く。
その周りに、その夢を実現させるためのいろいろな細かなことを書いていくんだけれど、、、、文章ではどうにも説明しにくいので、興味のある方は一緒に描きましょう、“ゆめマップ”。

なにはともあれ、ゆめマップを描いているうちに、「ブログをはじめよう!」ということになったのです。

祝!はじめてのブログ!(仕事場のお店のブログは書いてるけどね。)

ブログをはじめることによって、日々の香りを意識して毎日が過ごせるようになればよいな。
まだまだ勉強し始めの自分の、「なるほど~」と思ったことが、他の人の「なるほど~」になるといいな。

と思いながらの、

“日々の香り”開幕で~す。笑。
(今日は、香りなしですみません(;一_一)