2011年8月31日水曜日

つづき。

今回は前回のブログに付け足しです。

昨日のお休みは、アロマのインストラクターの授業の日でした。

タイミングよく、イメージワークの香りはイランイラン。
イメージワークとは、香りを嗅いで、頭に思い浮かぶもの、色、景色、感じる気持ち、思い出す事、身体の感じ等々を書き出して、クラスの皆で共有する時間なのですが、昨日のイメージワークではイランイランについて新しい発見がありました。

ここ最近の私は、良く言えばとても調子が良く、悪く言えばテンションが下がらず常にハイ過ぎる状態。そのうえ仕事も忙しく、昨日の授業前もいくつも用事を済ませ、分単位で行動して教室に到着、といった感じでした。
そんな状態の時に、クラスの最初にイメージワークをしたのですが、イランイランの香りを嗅いだ時に、今までその香りを嗅いだ時には感じた事が無かった安心感を感じ、心も身体も緩みました。
その安心感は、母性を想像させる安心感でした。

その後、イランイランのオイルについて授業が進むと、イランイランのオイルの効能には、“高揚”という作用とともに“鎮静”という作用もありました。
今までは、イランイランは強い甘い香り、高揚感のある香り、といったイメージだけだったので、この日の「母性すら感じられる安心感」は 、新しい発見でした。

そこで、ぴたり、と前回のブログの課題であった、オノ・ヨーコさんの香り。
それは、イランイランだ!と思いました。他の何を足すでもなく、イランイランです。

“強く、人の本能に働きかけ、人を高揚させると共に母性で温かく受け止める。”

私の抱いているオノ・ヨーコさんにイメージにぴったりです。


余談ですが、私の通っている学校に、以前、松任谷由実さんが通われていたことがあるそうです。先生も他の方から聞いたので、もしかしたら尾ひれがついた噂かもしれないという前提で教えて下さった事ですが、彼女の「真夏の世の夢」という曲は、イランイランからイメージして作られた曲だそうです。

そういわれると、感覚的に、まさにイランイランっぽい、と私は思いました。

香りからイメージして色々な物を作り出す、興味深い世界です。

さて、今日で8月も終わり。
みなさま、秋に向かいましょう。

今年の海の家、ブルームーンの想い出。夏はあっという間に終わりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿