2011年8月6日土曜日

はじめての石鹸作り

昨日のお休みに、最近石鹸作りにはまっている妹宅で、初の石鹸作りに挑戦しました☆
(「今日は、香りのことをやったから、ブログ更新できるでしょ!」という妹の後押しで久々のブログ更新です。汗)

今回は、“椿油と米油のせっけん”。

オイルの配合を考えたら、
妹は何やら電卓で計算をし、
入れる苛性ソーダの量を計算し、(オイルの配合によって、固まりやすさが違うため、苛性ソーダの量が変わるそうです)

苛性ソーダに水を加え(ここで温度が上がり、少々危険な気体が発生します)
配合通りのオイルを計り
上記の二つを45度にしたら合わせます。

そして、かき混ぜること約1時間
最初の20分が重要とのこと。

もったりしてきたら、(トレースが出ると言うそうです)

エッセンシャルオイル等で香りを付けます。
今回は、悩みに悩んで
スイートオレンジ
ゼラニウム
ペパーミントにしました。

そして、妹旦那様愛飲のピルクルで作った型に流し
(右が妹作、左が私作)
まずは寝かせること一日。
一日経ったら、カット出来るそうです。
その後、乾燥させること40日。
強アルカリ性が徐々に弱アルカリ性になるそうです。

どんな泡立ちの石鹸が出来るのでしょう。
楽しみです♪

オイルによって、泡立ちや固まりやすさが違うとのこと。そして、効能も。

石鹸作りの後は、次回以降のオイルや香りの配合について、あれやこれやと相談しました。

次回は、秋用に、傷口等の回復にも良いと言われる、“カレンデュラ油”を使い、ドライマリーゴールドを混ぜたりして、香りはフランキンセンス&レモンとかはどうかねぇ、とか。
冬用にはナッツ系のオイルでシアバターなんて入れたらどうかねぇ、などなどなど。。。

ちなみに今回の配合です。

☆☆☆☆☆椿油と米油のせっけん(残暑バージョン)☆☆☆☆☆
椿油 325g
ココナッツ油 130g
パーム油 130g
米油 65g
苛性ソーダ 85g
水 227g
ホホバ油 大さじ1
<エッセンシャルオイル>
妹:ラベンダー 20滴/カモミール 20滴/ローズマリー 10滴
私:ゼラニウム 20滴/スイートオレンジ 20滴/ペパーミント 10滴

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

石鹸作り、なかなか奥深いです。
ちいちゃん、ありがとう☆

0 件のコメント:

コメントを投稿